趣味

北米で注目!風呂敷でギフトラッピング

12/11/20 21:10 (ET)
Image: 北米で注目!風呂敷でギフトラッピング

クリスマスギフトに欠かせないのがギフトラッピング! かわいらしい包装紙は、もらった時うれしいものですが、今日は、ひと味違う、風呂敷を使ったギフトラッピングを紹介します。

続きを全部読む


趣味

お家を華やかに彩るフラワーアレンジメント

11/15/19 21:00 (ET)
Image: お家を華やかに彩るフラワーアレンジメント

これからの季節、自宅でパーティーを計画されている方も多いのではないでしょうか? 今回は、ご自宅を華やかに彩るフラワーアレンジメントの仕方をお届けします。

続きを全部読む


旅行・趣味

初心者でも気軽に行ける海釣りツアー

06/14/19 21:00 (ET)
Image: 初心者でも気軽に行ける海釣りツアー

北米で夏のレジャーとして人気なのが「海釣り」。魚釣りの経験がない人には、ちょっとハードルが高いと思われがちですが、実は初心者でも気軽に行ける海釣りツアーがあるんです。今日は夏休みのおすすめスポットとして海釣りの魅力をご紹介します!

続きを全部読む


美容/健康・趣味

全米で人気のユニークなエクササイズ

05/31/19 21:00 (ET)
Image: 全米で人気のユニークなエクササイズ

薄着になるこの時期、「体を引き締めなくちゃ」と思っている方もいるのではないでしょうか?でもエクササイズって、楽しくないとなかなか続けられませんよね。そこで今回は、全米で人気のユニークなエクササイズをご紹介します。

続きを全部読む


趣味

子供たちの意外な能力を育てるユニークな習い事

05/03/19 21:00 (ET)
Image: 子供たちの意外な能力を育てるユニークな習い事

5月5日は「こどもの日」。皆さんはお子さんにどんな習い事をさせていますか? アメリカでは、サッカーや野球、水泳などが人気があるといわれていますが、今日は子供たちの意外な能力を育てるユニークな習い事をご紹介します。

続きを全部読む


最新ニュース・趣味

ニューヨーク植物園のオーキッドショー & 自宅でコチョウランを楽しむ方法

03/01/19 21:00 (ET)
Image: ニューヨーク植物園のオーキッドショー & 自宅でコチョウランを楽しむ方法

今週の特集は、「ラン」です。日本では昔からお祝いの花として人気のある「蘭」の花。アメリカでも気品のある美しさが人気です。現在、ニューヨークでは蘭の祭典、オーキッドショーがひらかれています。その様子と、蘭の鉢植えを自宅で手入れする方法についてご紹介します。

続きを全部読む


趣味

北米発祥のあまり知られていない意外なスポーツ

02/18/19 9:00 (ET)
Image: 北米発祥のあまり知られていない意外なスポーツ

皆さんは、北米発祥のスポーツというと、どんなスポーツを思い浮かべますか? アメリカはバスケットボール、カナダはアイスホッケーなどがありますよね。今日は、北米発祥のあまり知られていない意外なスポーツをご紹介します。

続きを全部読む


歴史・趣味

スタインウェイ 美しい音色の秘密

12/14/18 10:46 (ET)
Image: スタインウェイ 美しい音色の秘密

年の瀬が近づくこの時期、ホリデーコンサートなど音楽鑑賞の機会も多いのではないでしょうか。その楽器から繰り出される美しい音色はどのように生まれるのか。ニューヨークにある一流のピアノメーカー「スタインウェイ」を取材し、製造の裏側をお伝えします。

続きを全部読む


最新ニュース・趣味

戻ってきた老舗おもちゃ屋FAOシュワルツに潜入!

12/07/18 21:00 (ET)
Image: 戻ってきた老舗おもちゃ屋FAOシュワルツに潜入!

もうすぐクリスマス。プレゼント選びに悩んでいる方も多いのではないでしょうか? そこで今回の特集では、先日ニューヨークに再オープンしたばかりの老舗のおもちゃ屋さんを取材してきました。先日、ニューヨーク・ロックフェラープラザにオープンしたFAOシュワルツ。オープン日には大勢の人々でにぎわいました。

続きを全部読む


趣味

ホリデーシーズンに! 食空間を彩るテーブルコーディネート

11/16/18 21:00 (ET)
Image: ホリデーシーズンに! 食空間を彩るテーブルコーディネート

11月22日はThanksgivingですね。そんなホリデーシーズンの食卓を彩るテーブルコーディネートの仕方を、食空間プランナーの大石先生に教えていただきます。これからの季節、自宅でパーティを計画されている方も多いかもしれません。今回は、ひと工夫するだけで華やかにおもてなしができるテーブルコーディネートついてお伝えします!

続きを全部読む

PAGE TOP