レシピ・食・グルメ

自宅で簡単!ホットカクテル ホットカクテルの作り方

11/27/20 20:00 (ET)
Image: 自宅で簡単!ホットカクテル ホットカクテルの作り方

今年はコロナの影響でバーやレストランは外での飲食が主流になっていますよね。そんな中、体の芯から温まる「ホットカクテル」が人気なんです。今回はこれからのホリデーシーズンにおすすめ、自宅で簡単に作れる「ホットカクテル」をご紹介します。

多くの州でバーやレストランの店内飲食が制限されたり、在宅生活になり、自宅で料理をする機会が増えたりしたことで、今「ホットカクテル」の人気が高まっています。情報誌や専門誌でも、ホットカクテルの特集が組まれています。

ホットカクテルはホットレモネードにウイスキーを入れた「ホットトディ」。コーヒーにアイリッシュウイスキーを入れた「アイリッシュコーヒー」。赤ワインにオレンジやスパイスを入れた「ホットワイン」などが有名です。

店独自で創作した、さまざまなドリンクも登場しています。今注目のホットカクテルを体験しにモンゴメリー花子リポーターがニューヨークの老舗バー「Angel’s Share(エンジェルズシェア)」を訪ねました。

エンジェルズシェアは、ニューヨーカーに人気のカクテルバー。毎年オリジナルのホットカクテルを提供しています。

バーテンダーの渡邉琢磨さんに話を聞きました。「ご自宅で、この自粛生活の中で、カクテルを作られる方が増え、最近は寒くなってきたので、ホットカクテルに興味を持たれる方はすごく増えてきたと思います。実際に体を温める効果は、コーヒーや紅茶と同じようにあると思いますが、それを持続させるという効果がもちろんあると思いますし、それにお酒なので、心身共に、心も楽しくなっていただけると思います」

今回は渡邉さんに、視聴者の皆さんのために特別にオリジナルホットカクテルを考えていただきました。(レシピは下記)

ホットトディを日本風にアレンジしたカクテル「Mean to Me」。

ここでは日本のウイスキーの「季(とき)」を使っています。ウイスキー、水、ほうじ茶を一度一緒に沸騰させるのがポイント。そうすることで、なじんで美味しく飲めるとのこと。

いただいた花子リポーターは、「美味しいですね。本来私ウイスキーが苦手なんですけど、ユズジャムの爽やかな味で非常に飲みやすくなります。ほうじの香ばしさも効いててバランスがいいですね!」と話しました。

飲みかけのワインをフルーティにアレンジして楽しむ「ホットワイン」。

今回はカベルネ・ソーヴィニヨンを使っていますが、クセの強いワインでなければ、どんなワインでも使えるとのこと。クローブは、くし切りにしたミカンの皮に並べて刺して、飲んだ時に口の中に残らないようにするのがポイント。一度沸騰させた後、アクセントに使うタイチリは最後に入れます。最初から一緒に煮込むと辛味が出過ぎてしまうためです。

一口飲んで、「美味しい」と花子リポーター。タイチリの辛さが甘さの中でピリッとアクセントになっているとのこと。「あったかい。体の芯まであったまります」

アルコールが苦手な方におすすめなのがノンアルコールのホットカクテル「Piece of Cake」。

渡邉さんによると、ホットカクテルにするのに相性のいいフルーツはたくさんあるとのこと。ここでは、ヘビークリームとバニラソルトを加えることでホリデー感を演出しているそうです。

「ケーキの味がします」と花子リポーター。「美味しいです。フルーツを入れたことによって新しい味。甘さも感じるんですけど酸味のバランスも良くって、ホリデーシーズンにぴったりなカクテルです」

ご家庭にある材料でアレンジすることもできるそうなので、皆さんも作ってみてはいかがでしょうか。

Mean to Me (日本風Hot Toddy)



<材料4人分>
ウイスキー 40ml
水 120ml
ゆずジャム 1.5バースプーン
ほうじ茶  2バースプーン
レモンスライス  1
ライムやミントの葉 1(お好みで) 


<作り方>
(1)ウイスキー、水、ほうじ茶を鍋に入れて温める。

(2) 沸き上がったところで、お茶の香りを出すために2〜3分ねかす。

(3) もう一度温めてから、お茶をこしながらカップに注ぐ。

(4) ゆずジャムを入れて混ぜる。

(5)レモンスライスとライムの葉を入れて、できあがり。


季節のホットワイン



<材料2〜3人分>
赤ワイン 120ml
みかん 1/4
レモンスライス 1
ライムスライス 1
アガベシロップ 15ml
シナモンスティック 1
クローブ 6
タイチリ(唐辛子) 1


<作り方>
(1) 赤ワイン、アガベシロップ、レモンスライス、ライムスライス、シナモンスティック、クローブを指し込んだみかんは果汁を絞ってから鍋に入れて、温める。

(2) しばらく煮詰めたところで一度火を止め、タイチリを入れて少しねかす。

(3) もう一度温めて、できあがり。


Piece of Cake (ノンアルコール ホットカクテル)



<材料2〜3人分>
ストロベリー 2.5
ラズベリー 3
ブルーベリー 3
白クランベリージュース 75ml
白バルサミコ酢 5ml
メープルシロップ 15ml
生クリーム 15ml
バニラソルト 


<作り方>
(1) メープルシロップ(1バースプーン)、生クリーム、バニラソルト(5振り)をハンドミキサーにかけ、ホイップクリームを作る。

(2) イチゴ、ラズベリー、ブルーベリー、クランベリージュース、バルサミコ酢、メープルシロップ(3バースプーン)をブレンダーにかけてから、鍋で温める。

(3) 2をコップに注いで、その上にホイップクリームをのせる。

(4) イチゴやベリーをのせ、お好みでバニラソルトを2摘みかけて、できあがり。



テレビジャパンCLUBのTOPに戻る

PAGE TOP