美容/健康・趣味

全米で人気のユニークなエクササイズ

05/31/19 21:00 (ET)
Image: 全米で人気のユニークなエクササイズ

薄着になるこの時期、「体を引き締めなくちゃ」と思っている方もいるのではないでしょうか?でもエクササイズって、楽しくないとなかなか続けられませんよね。そこで今回は、全米で人気のユニークなエクササイズをご紹介します。

軽快な音楽に合わせ、両手に握った棒でリズムを取りながら全身を動かしています。これはドラマーになった気分で音楽に合わせビートを刻む「パウンド(POUND)」というエクササイズです。

053119_01 クランチの“パウンド”インストラクター、ジョイス・ウォンさんに話を聞きました。「“パウンド”はドラムをたたく楽しさから発想を得た有酸素運動です。この軽いドラムスティックを使います。音楽に合わせビートを刻むので楽しくてやりがいがあります」

頭の上でドラムスティクをたたいたり、体をひねりながらリズムを取ったり、遊ぶ感覚で有酸素運動をしながら、体のさまざまな筋肉を鍛えることができるのがこのクラスの特徴です。ジョイスさんは、「スクワットをしているときは、お尻や足の筋肉を使っているし、腹筋はいつも意識しなくちゃいけない。もちろん腕の筋肉は使うし、全身の筋肉が鍛えられます」と教えてくれました。

レッスンは45分間で、ウオームアップからクールダウンまで常にドラムスティックを使い行ないます。飽きっぽい人でも楽しみながら体を鍛えられ、ドラムスティックをたたくことでストレス解消にもなります!

参加者に話を聞きました。「すごく汗をかいたし、足も鍛えられて気分は最高だよ。腕も足も体中が鍛えられて全身運動ができる。みんなにおすすめするよ」「とてもいい運動になりました。動きに夢中でつらくはなかった。気が付いたら終わっていました」

続いては、子供のときには遊具として遊んだトランポリンを使ったエクササイズ、「トランポリーン(TRAMPOLEAN)」です。 音楽に合わせてトランポリンの上で跳ねるのは一見簡単そうに見えますが、実はさまざまな筋肉を使っているんです。

“トランポリーン”インストラクターのルイス・スラッジオさんに話を聞きました。「常にトランポリンの上で動き、バランスが崩れないように下半身に力を入れるようにし、体幹を使って重心を保ちます。さまざまな動きを取り入れた楽しいクラスです」

このクラスでは、跳ねて心拍数を上げる有酸素運動に加えて、トランポリンの上でスクワットをしたり、ダンベルやサスペンションを使って上半身を鍛えたりと、筋肉を付け過ぎずに体全体をきれいに引き締められるのが特徴です。

ルイスさんは、「これからのエクササイズだと思っています。健康を保つのにもいいし、たまった老廃物も出せる。脳の活性化にもなるし、体をスリムにしてくれる。(トランポリンは)ランニングと同じ効果が期待出来る上に膝への負担が少ないんだ」と解説してくれました。

50分間のレッスンで400から700キロカロリーを消費することができるそうです。空中で体をコントロールしなければいけないため、体幹を鍛えたいと方にオススメです。

参加者に話を聞きました。「始めてからバランス感覚が良くなった。走るときに体が安定するようになった」「このクラスはとても楽しい。トランポリンだから遊び感覚なのにたくさん汗をかける運動よ」

053119_02 こちらは、木刀を使って行なう「フォルザ(FORZA)」というエクササイズです。フォルザはイタリア語で“強さ”を意味しますが、日本の居合道や合気道からインスピレーションを受けて作られました。

“フォルザ”インストラクターのイラリア・モンテヤーニさんに話を聞きました。「長年に渡り剣術を学んできました。私は剣術のトレーニングが好きです。刀を使ったトレーニングは集中力を高めてくれます。フィットネスクラスで侍になった気分を味わえます。剣術を習っていなくても気軽に始められます」

テンポの良いリズムに合わせて、木刀を振りおろすシンプルな動きが基本です。しかし、一つ一つの動きを意識する事で上半身だけではなく全身を鍛えることができるといいます。イラリアさんは「最初は木刀を振りおろすので、腕だけを使うと思いがちですが、振りおろした木刀を止めるには腹筋や体幹を必要とします。加えてスクワットやステップを踏むので全身が鍛えられます」と解説します。

このクラス最大の特徴は、体以外にも鍛えられるところです。「どんな運動よりも集中力を必要とします、体だけでなく精神を鍛えるのに最適なエクササイズです」

有酸素運動にもなり、筋トレや体幹のトレーニングにもなって、一石二鳥のエクササイズですね。最近はDVDやオンラインでレッスンができるエクササイズも多くなっているようですから、皆さんご自宅で試してみてはいかがですか?
テレビジャパンCLUBのTOPに戻る

PAGE TOP