おすすめ番組

映画

©2019 "BENTO HARASSMENT" Film Partners
出演: 篠原涼子 芳根京子 松井玲奈 佐藤寛太 岡田義徳 村上知子 佐藤隆太

大ヒットエッセイを映画化!不器用な母娘の実話に基づく感動の物語。八丈島で次女の双葉(芳根京子)と暮らしているシングルマザーの持丸かおり(篠原涼子)。幼いころは「大人になったらお母さんと一緒にレストランをやる」と言っていた双葉は反抗期に突入し、生意気な態度で何を聞いても返事すらしない。そんな娘への仕返しに始めのは手作り弁当。かおりは「嫌がらせ弁当」と名付け、双葉の高校3年間、「キャラ弁」を持たせた。やがてその弁当は、会話のない娘への大切なメッセージへと変わっていく…。

©2022 “Offbeat Cops” Film Partners
出演: 阿部寬 清野菜名 磯村勇斗 高杉真宙 岡部たかし 渋川清彦 酒向芳 六平直政 光石研/倍賞美津子 ほか

阿部寛主演 現場一筋30年の鬼刑事がドラム奏者に!?人生大転換エンターテイメント! 犯罪撲滅に人生のすべてを捧げてきた鬼刑事・成瀬司(阿部寛)。だが、コンプライアンスが重視される今の時代に、違法すれすれの捜査や組織を乱す個人プレイ、上層部への反発や部下への高圧的なふるまいで、周囲から完全に浮いていた。遂に組織としても看過できず、上司が成瀬に命じた異動先は、まさかの警察音楽隊!しかも小学生の頃に町内会で和太鼓を演奏していたというだけで、ドラム奏者に任命されるー。

©2022 "GHOSTBOOK" Film Partners
(2022年)
1210日 (日)
午後3:30(ET)/ 午後12:30(PT)
出演: 新垣結衣 神木隆之介 城桧吏 柴崎楓雅 サニーマックレンドン 吉村文香

「ALWAYS 三丁目の夕日」の山崎貴監督が、子どもたちに人気の童話シリーズを実写映画化!夜中に子供たちの枕元に現れて「願いを叶えたいか?」と耳元でささやく、白い布をかぶった謎のお化け。どうしても叶えたい願いがあった小学生の一樹(城桧吏)たちは、おばけに導かれるまま、「おばけずかん」を探すことに。瑤子先生(新垣結衣)と一緒に、あやしい店主(神木隆之介)のいる迷路のような古本屋で図鑑を手に入れるが、古本屋を出た外の世界は、もう彼らの知っている世界ではなかったー。図鑑の秘密を知る図鑑坊(CV:釘宮理恵)の力を借り、おばけたちを相手に命がけの試練に挑むことになる子供たち。彼らはおばけを図鑑に封印することで願いを叶え、運命を変えることはできるのか?

©2021 映画『老後の資金がありません!』製作委員会
出演: 天海祐希 松重豊 新川優愛 瀬戸利樹 若村麻由美 ほか

天海祐希主演 老後の資金を貯めてきた主婦が直面する悩みを綴った、垣谷美雨の小説を映画化! 主婦・後藤篤子(天海祐希)は悩んでいた。家計は妻に任せきりの夫・章(松重豊)の給料と篤子がパートで稼いだお金をやりくりして、娘(新川優愛)と息子(瀬戸利樹)を育て上げた。節約をモットーに、老後の資金をコツコツ貯めてきたはずなのに…親の葬式に330万、子供の派手婚に300万!そんな中、夫が失職!と次々とお金の災難が襲い掛かる!姑・芳乃(草笛光子)への仕送りさえ捻出できなくなった篤子は、義理の姉夫婦との話し合いの席で、芳乃を引き取ると口走ってしまう…。

©2022「月の満ち欠け」製作委員会
出演: 大泉洋 有村架純 目黒蓮(Snow Man) 伊藤沙莉 / 田中圭 柴咲コウ

佐藤正午の感涙のベストセラー小説を映画化 大泉洋、有村架純、目黒蓮、柴咲コウ共演のミステリアス・ラブストーリー。仕事も家庭も順調だった小山内堅(大泉洋)の日常は、愛する妻・梢(柴咲コウ)と娘・瑠璃(菊池日菜子)を事故で同時に失ったことで一変。深い悲しみに沈む小山内のもとに、三角哲彦と名乗る男(目黒蓮)が訪ねてくる。事故に遭った日、娘の瑠璃が面識のないはずの自分に会いに来ようとしていたこと、そして彼女は、かつて自分が狂おしいほどに愛した“瑠璃”という同名の女性(有村架純)の生まれ変わりだったのではないか、と告げる。全く関係がないように思われたふたつの物語が、数十年の時を経てつながっていく。

©2019 フジテレビジョン アミューズ 東宝 コルク
(2019年)
1230日 (土)
午後3:00(ET)/ 午後12:00(PT)
出演: 福山雅治 石田ゆり子 伊勢谷友介 桜井ユキ ほか

福山雅治 石田ゆり子主演 バレンタインデーにちなんでお届けする、切なくも美しい大人の愛の物語。世界的な天才クラシックギタリスト・蒔野聡史(福山雅治)は日本公演の直後、パリの通信社に勤務するジャーナリスト・小峰洋子(石田ゆり子)と出会う。出会った瞬間から、強く惹かれ合い、心を通わせた2人。洋子には婚約者がいることを知りながらも、高まる想いを抑えきれない蒔野は、洋子への愛を告げる。しかし、2人を取り巻く様々な現実を前に、蒔野と洋子の思いはすれ違っていく。別々の道を歩む2人が辿り着いた、愛の結末とは―。

ドラマ

©NHK
幕末編(19)
1128日 (火)
午後10:00(ET)/ 午後7:00(PT)
出演: 古川雄大 愛希れいか 瀧内公美 福士蒼汰 岸井ゆきの 志田彩良

家定亡き後、14代将軍となった家茂(志田彩良)は、徳川に向けられた諸侯たちの反感を抑えるため、井伊(津田健次郎)が推し進めていた公武合体で和宮(岸井ゆきの)を迎え入れた。しかし、朝廷から降嫁してきた和宮は偽物で、しかも女性だったことが発覚。観行院(平岩紙)や土御門(山村紅葉)から事情を聞き憤慨する瀧山(古川雄大)だが、当の家茂は冷静に受け止め、思いも寄らぬ決断を下す。事情を知ってもなお、和宮にあたたかく接する家茂に、心配を募らせる天璋院(福士蒼汰)と瀧山だが…。

©Keiko Suenobu/KODANSHA ©2023 WOWOW INC.
(1)
11月 29日 (水) 深夜2:10(ET)/ 午後11:10(PT)スタート
出演: 中谷美紀 菊池風磨 池内博之 斉藤由貴 深川麻衣 馬場ふみか ほか

どんな理由があろうとも殺人は許さない―すえのぶけいこ原作の本格クライムサスペンス。 元小学校教諭の刑事・倉澤樹(中谷美紀)は12年前、当時小学6年生だった貴志ルオト(菊池風磨)に愛する娘を惨殺された過去を持つ。娘の命日を目前に、貴志が医療少年院を退院することを知る。数日後、倉澤のもとに、不審なメッセージが届く。「あなたの大事なものを、もう一度奪います」―それは、再び日本中を震撼させる新たな事件の始まりだった…。

©NHK
第9週 カカシみたいなワテ
11月26日(日)~12月1日(金)
スズ子(趣里)と梅吉(柳葉敏郎)が一緒に東京で暮らし始めて1年。梅吉は酒びたりになっていた。スズ子はそんな梅吉とぶつかることも多く、親子仲はどんどん悪くなってしまう。舞台でも、スズ子の歌が時局に合わないと警察に強制中止させられるなど、歌う楽しさは無く、客は減ってしまい、どうしたらいいのか迷ってしまう。そして、これまで公演を続けていた梅丸楽劇団にもついにその時が訪れる。

©Tetsuro Kuromatsu/SHUEISHA © WOWOW
(5)(6)
121日 (金)
午後10:00(ET)/ 午後7:00(PT)
出演: ムロツヨシ 宮沢氷魚 でんでん 伊武雅刀 上地雄輔 平山祐介 ほか

ドラフト1位指名で入団した横浜ベイゴールズの投手・真田丸(中山翔貴)がスランプに陥った。2軍ヘッドコーチの宗野(高橋努)もため息を漏らし、見兼ねた郷原(ムロツヨシ)は「キャンプインまでに真田丸を元の姿に戻せ」と神木(宮沢氷魚)に無理難題を突き付ける。そんな中、神木は毒島(伊武雅刀)の口車に乗せられて、担当エリアではない大阪に向かう。時を同じくして、郷原も期待の中学生投手・北畠(木戸大聖)に会うために大阪へと向かっていた…。

©NHK
出演: 上川隆也 松村北斗(SixTONES) 森田望智 美山加恋 佐久本宝 堀井新太 和田正人 石橋菜津美 長谷川純 堀内敬子 利重剛 奥貫薫 武田真治 安田成美 ほか

鉄平(上川隆也)の部屋で多額の札束を見た波江(奥貫薫)は、言葉にできない不安を抱え込む。「はちまき寿司」に新たな出店の誘いがもたらされ、鉄平はどうすべきかを迷っていた。2003年、母を亡くした鉄平(松村北斗)は夏代(森田望智)の愛情に救われていた。しかし今、鉄平と夏代(安田成美)の関係は崩れ、鉄平は切ない思いを波江に語る。「はちまき寿司」の新規出店の結論は…。

©テレビ朝日・東映
(7)
122日 (土)
午後11:15(ET)/ 午後8:15(PT)
再結成が決まった4人組ロックバンド『ディープクルー』のボーカル・矢崎(金子昇)が、路地裏で亡くなっているのが発見された。警察は、酔っぱらい同士のケンカによる傷害致死とみて、捜査を始める。と、矢崎の妻は元アイドルで、今も時々テレビに出ているタレントだが、別居して2年になり、離婚話が進んでいたと分かる。事件に興味を持った右京(水谷豊)と薫(寺脇康文)は、所属事務所を訪問。バンドメンバーや事務所の社長、マネージャーたちから話を聞く。すると、全員に確かなアリバイが無い上、気になる話も聞こえてくる…。

©NHK
(46)大坂の陣
123日 (日)
午後8:00(ET)/ 午後5:00(PT)
豊臣家復活を願う方広寺の鐘に、家康(松本潤)を呪う言葉が刻まれたという。家康は茶々(北川景子)が徳川に従い、人質として江戸に来ることを要求。激怒した大野治長(玉山鉄二)は、両家の仲介役・片桐且元(川島潤哉)の暗殺を計画。家康はついに14年ぶりの大戦に踏み切る。全国大名に呼びかけ、30万の大軍で大坂城を包囲、三浦按針(村雨辰剛)に用意させたイギリス製大筒を配備。そんな徳川の前に真田丸が立ちはだかる。

©NIPPON TV
(7)
124日 (月)
午後10:00(ET)/ 午後7:00(PT)
出演: 小池栄子 吉岡秀隆 作間龍斗 ホラン千秋 北村一輝 小林薫 ほか

スナックのママと駆け落ちした達男(小林薫)が、早くも捨てられて戻ってきた。達男は、お騒がせしたことを謝罪し、悠作(吉岡秀隆)には、「もう一度こちらでしばらくの間、厄介になることはできませんでしょうか」と、卑屈に頭を下げるのだった。ひとまず安心する万里江(小池栄子)だったが、別人のように様変わりした達男は、悠作の酒やつまみの買い出しに行ったり、順基(作間龍斗)にまで敬語を使う始末で…。一方、和菓子屋で修行中の順基は、スイーツ男子から成るアイドルグループにスカウトされたらしい…。

©NHK
出演: 草彅剛、橋本愛、松本若菜 前田亜季、和田正人、中島歩、宮田早苗、根岸季衣、浅野和之、遠藤憲一 ほか

「手話通訳士」草彅剛が事件を追う!感動の社会派ミステリーをドラマ化。荒井尚人(草彅剛)は、コーダ(Children of Deaf Adultsの略)であることに複雑な感情を抱えながら生きていた。しかし、交際する安斉みゆき(松本若菜)との将来を考え、手話通訳士の道を選ぶ。そんな尚人のもとを刑事の何森稔(遠藤憲一)が訪れ、殺人事件について尋ねる。それは17年前に尚人が手話通訳を担当した、忘れられない事件と関係していた。尚人は再び法廷での手話通訳を決意する。(後編)23日(土)午後9:45(ET)/午後6:45(PT)

©NHK
(1)錠前破りの大悪党
12月21日(木)午後8:00(ET)/午後5:00(PT)スタート
出演: 中田青渚 溝端淳平 高島礼子 吉田鋼太郎 上地雄輔 溝口琢矢 蕨野友也 山崎樹範 山田純大 美保純 徳井優   柳沢慎吾 ほか

悪党ばかりの住人たちがすご技を駆使して事件を解決! 表向きは善人だが、実はみな裏稼業を持つ悪党ばかり。そんな長屋の大家・儀右衛門(吉田鋼太郎)とその妻・お俊(高島礼子)、娘のお縫(中田青渚)はある日、錠前破りを裏稼業とする極悪人の加助という男(溝端淳平)を長屋に迎える。そんな中、スリの安五郎(山田純大)の知り合いの娘・お小夜のピンチを救うため、長屋の面々はそれぞれの裏稼業の特技を活かして活躍するが…。

©NHK
(1)宗教が始まる
12月22日(金)午後10:00(ET)/午後7:00(PT)スタート
出演: 青柳翔 大東駿介 石野真子 美波 河井青葉 松井玲奈 川島鈴遥 奥野瑛太 齋藤潤 宮地真史 峯村リエ 尾美としのり 目黒祐樹 石橋蓮司 ほか

無職の男二人が、やけっぱちで立ち上げた“サービス業”―それは「宗教」だった。 エリート都庁マン・正彦(青柳翔)は、ゲーム会社社員・誠(大東駿介)に乗せられゲームのシナリオライターに転身しようとするが、途端に逃げられ全てを失ってしまった。ある日ホームレスの中に誠を見つけ責め立てるが、食い詰めた者同士展望はない。すると突然誠が「宗教団体をでっち上げてお金を稼ごう」と言い出す。はじめは取り合わなかった正彦だが、「精神の安定を売るサービス業だと思え」と言われ、その気になる。

©NHK
前後編
1231日 (日)
午後1:30(ET)/ 午前10:30(PT)
連続テレビ小説「らんまん」の総集編を一挙放送!日本の植物学の父といわれる牧野富太郎をモデルとしたオリジナル作品。ただひたすらに愛する植物と向き合い続けた主人公・槙野万太郎(神木隆之介)とその妻・寿恵子(浜辺美波)の波乱万丈な生涯を描く。

バラエティ

©NHK
育菌カードで育め!腸内細菌★健康&老化防止SP
1128日 (火)
午後8:55(ET)/ 午後5:55(PT)
今、注目を集めている「腸内細菌」。人の腸におよそ40兆いるともされるこれらが、がん、動脈硬化、肥満、糖尿病、美肌などさまざまな健康に関わっていることが最新の研究で解明されつつある。特に注目されているのが、長寿の街の住民になぜか多くいる、ある腸内細菌とそれがもたらす「老化防止」の効果。こうした腸内細菌を育む活動「育菌」のコツとそのメカニズムをわかりやすくご紹介すると共に、簡単に誰もが育菌できることを狙った「育菌カード」を開発。わずか2週間ほどで効果が期待できるその使い方もご紹介!

©NHK
ニッポンの自転車はCOOL!いま世界が注目する宮崎生まれの「人力アシストギア」これで坂道も楽にのぼれる?いまや五輪の正式種目、日本生まれの「ケイリン」。お客さんが第一!街の自転車屋さん外国人が驚く日本の自転車を大特集。

©NHK
冬におすすめ南国ツアー対決
126日 (水)
午後8:00(ET)/ 午後5:00(PT)
冬でも楽しい南国ツアー対決・前編!沖縄・久米島生まれの小島よしおは久米島在住の母と癒やしのツアーを提案。絶品のクルマエビを使った沖縄そばや絶景ハテの浜をリサーチ!元関脇の豊ノ島は、高知の南西に位置する宿毛市をカケズリ回る。新鮮な海の幸、ボリューム満点の宿毛のモーニング、冬の蜃気楼が生み出す“だるま夕日”など個性的なツアーを作る。ぶっつけ本番だからこそ起きる奇跡の数々!あなたのイチオシはどっち?

10月からスタートしたシーズン2の放送も大好評!番組への応援に感謝の気持ちを込めて、ファンミーティングを開催。古川雄大(瀧山役)、愛希れいか(徳川家定役)、瀧内公美(阿部正弘役)、岸井ゆきの(和宮役)、志田彩良(徳川家茂役)、福士蒼汰(胤篤/天璋院役)が集い、ファンの皆さまとドラマを振り返り、熱い思いを分かち合う。

©NHK
スイーツから発電まで!サツマイモブーム最前線
1210日 (日)
午後8:50(ET)/ 午後5:50(PT)
さつまいもブームの最前線戦を深堀りする! 2月に埼玉で開催された「さつまいも博」は大盛況。多くのチェーン店で、期間限定の「さつまいもスイーツ」が登場するなど、人気が高まっている。さらに老舗酒造メーカーは、工場で出た芋クズからメタンのガスを生成。工場の燃焼エネルギーや、一般家庭2000軒分にも及ぶ電力発電に利用している。そして、さつまいもは火星移住時代の宇宙食にもなると期待されている。

©NHK
建築!医療!食品!ロボットのお金の秘密
1211日 (月)
午後9:05(ET)/ 午後6:05(PT)
「ハイテクロボット」のお金の秘密を徹底調査! 建設現場では工事の進捗状況などを調べる犬型ロボットが巡回!災害救助の現場では瓦礫の中から被災者を見つけるヘビ型ロボットが活躍!日本が誇る最先端レスキューロボットの驚きの進化に迫る!医療現場では泣く!暴れる!リアルすぎる小児患者型ロボット登場!

©フジテレビジョン
ワンちゃんデキ愛芸能人
1214日 (木)
午後8:50(ET)/ 午後5:50(PT)
出演: おたけ 下柳剛 安田美沙子 児嶋一哉 浅田舞 道枝駿佑 真野恵里菜 西川貴教

愛するワンちゃんたちへの思いがあふれすぎて涙!?今回のゲストは、愛犬をデキ愛するあまり、多くの悩みを抱えているというメンバーが集まった。彼らが愛する、かわいいワンちゃんの写真や動画なども公開され、スタジオはいつもとはひと味違う、ほんわかした雰囲で溢れる。

©Asahi Television Broadcasting Corp.
出演: 浜田雅功 GACKT 西島秀俊 吉高由里子 和田アキ子 ほか

誰が真の一流で、誰が映す価値なしなのか!?大物芸能人、俳優、ミュージシャン、芸人、アイドルたちがメンツをかけた超真剣勝負を展開!格付けマスターを務めるのは浜田雅功。個人65連勝中のGACKTが復活!誰もが頭を悩まし続けるチェックが続く中で、まさかの大波乱と、衝撃の展開が…!果たして一流芸能人たちは最後までテレビ画面に映っていることができるのか!?

©NHK
#8 東京・江東区&長野・飯田市 バナナマン日村さんが運転手/白石麻衣
1216日 (土)
午後7:45(ET)/ 午後4:45(PT)
長野県飯田市では町のシンボル、リンゴ並木を守り続ける中学生を送迎。りんご並木ができて70年の記念の年に特別なりんごジュースを作りたいという生徒たちの思いを叶えるためお手伝いする。▽外国人観光客のみなさんを送迎し、東京・下町ツアーへ!世界各地からやってきた乗客を江戸風情が残る商店街や神社にご案内。どうしても食べたいというアレを探して日村が奔走!外国人が感じる、日本の意外な魅力を再発見する。

#イチ推し生きもの
1218日 (月)
午後9:05(ET)/ 午後6:05(PT)
全国の美術館・博物館のキュレーター(学芸員)がイチオシ作品で挑む「キュレーターバトル」。愛くるしいモフモフ、UMAさながらの謎生物、とんでもないお宝だという古代青銅器まで。「収蔵庫の片隅に眠る、知られざる逸品」「目利きのキュレーターだけが知っている、不思議作品」を、愛情たっぷりにご紹介。

ドキュメンタリー

©NHK
その転職 スジはあるか? 石川数正
1129日 (水)
深夜12:05(ET)/ 午後9:05(PT)
徳川家臣団の2トップだった石川数正。数々の功績を挙げ、家康を支えてきた男は、突然、対峙していた秀吉の許へ出奔した。何故、数正は主君を見限ったのか?この“転職”は正しかったのか?今に通ずる“転職”の意味に迫る。

©NHK
町田啓太~源平合戦まで遡るルーツ 職人だった祖父の思い~
1129日 (水)
午後8:55(ET)/ 午後5:55(PT)
俳優・町田啓太。来年の大河ドラマ「光る君へ」に出演予定で、近年数々の映画やドラマで重要な役どころを演じている。“国宝級イケメン”として注目を集め、人気を博す。これまでルーツに関心がなかったが、自らの家族の歴史を知ることで「俳優として成長できるのでは」と番組出演を決めた。父方のルーツは群馬。「先祖は平家だと聞かされているが本当なのか、その真相が知りたい」と語る啓太。今回徹底的に調べてみると、源氏の落人だと判明。しかも、あの木曽義仲と関係する衝撃の事実が明らかになる。

©NHK
正体不明の存在が今、世界を揺り動かしている。正体不明、動機不明の謎の存在「市民X」が社会を揺り動かした出来事の真相に迫るシリーズ。ビットコインの生みの親「サトシ・ナカモト」。2008年、世界金融危機の中、突如現れ、忽然と姿を消した存在は何者か?“現代社会、最大のミステリー”とされる謎めいた存在の光と影、功罪に迫る。

©テレビ東京
大変身!居酒屋 魚のプロになれ・・・
121日 (金)
午後11:15(ET)/ 午後8:15(PT)
鮮魚店と居酒屋が同居!進化形店舗の挑戦を追う!新型コロナの感染拡大で、最も厳しい目を向けられたのが居酒屋業界。2021年には1356店舗が閉店した。生き残りをかけ大手居酒屋チェーンは、何でも揃う店舗から焼肉や唐揚げなど専門店に次々と業態転換を図っている。居酒屋「金の蔵」は、水産業に舵を切り、新たな挑戦となる新業態が4月下旬、オープンの日を迎えた。

©NHK
北欧 バイキングの街 レイキャビク&オスロ&ビスビー
122日 (土)
午後3:00(ET)/ 午後12:00(PT)
中世にバイキングが築いた北欧の3つの街を訪ねる。アイスランドの首都レイキャビクは、火山など自然エネルギーの利用が活発で温泉も人気。ノルウェーの首都オスロは、こだわりのある人がたくさん。スウェーデンのゴッドランド島ビスビーはバラと遺跡が美しい世界遺産。それぞれの街には興味深い伝説も。バイキングの名残に触れる街歩き。

©NHK
2時間でまわるルーブル美術館
122日 (土)
午後7:45(ET)/ 午後4:45(PT)
出演: 南海キャンディーズ

今回の舞台は、芸術の都パリ・ルーブル美術館!モナリザやミロのヴィーナス、フェルメール、アングル、エジプトの至宝など世界的名作がめじろ押し!まともに回れば1週間かかる館内をテレビ前の特等席で行った気になれる2時間の極上ツアー。知る人ぞ知る館内のすてきなカフェや最新お土産情報など魅惑のオプションもご案内する。

©NHK
龍がとぶ島 奄美
122日 (土)
午後10:00(ET)/ 午後7:00(PT)
地球最強クラスの嵐が猛威をふるう「台風の巣」が奄美南東沖にある。島の人々は、台風を「空駆ける龍」になぞらえ、共に生きてきた。奄美で生まれ育った碇山勇生は、台風が生み出した怪物のような巨大波にサーフィンで挑む。さらに大物のマグロを狙って、素潜り漁で命の駆け引きをする。台風の破壊を乗り越えてきた世界遺産の森では、独自の進化を遂げた動植物が、美しく力強い姿を見せる。台風が育んだ「奇跡の島」の秘密に迫る。

©NHK
東京・世田谷~なぜ人は世田谷に住みたくなる?~
123日 (日)
午後7:10(ET)/ 午後4:10(PT)
サザエさんの町・桜新町は住宅街の先駆け? 訪れたのは世田谷。桜新町のY字路から分かる大正時代の都市計画。住みやすさは多摩川が作った?世田谷城の立派な土塁と堀に守られた団地とは?豪徳寺のシンボル・招き猫が元のご当地キャラがあった!世田谷の冬の風物詩・ボロ市を400年以上守り続ける一族とは?

©NHK
シリーズ 食の“防衛線” 第二回 牛乳・肉・卵 タンパク源を守れるか
123日 (日)
午後10:00(ET)/ 午後7:00(PT)
食料自給率38%の日本。自らの食を守れるのか?シリーズ「食の“防衛線”」第二回は、ニッポンの食卓に欠かせなくなった牛乳や肉、卵などの畜産物。主食コメに次ぐ日本人の摂取カロリーの重要な食材で、貴重なタンパク源でもある。しかし、家畜のエサの多くを海外に依存してきた日本の生産現場はかつてない危機に直面している。世界的な飼料高騰、さらなる争奪戦。食卓を守るためには何が必要か。酪農の現場から見つめる。

©NHK
小説家 あさのあつこ
126日 (水)
深夜1:00(ET)/ 午後10:00(PT)
各界の第一人者が人生最後の覚悟でメッセージを贈る。あさのあつこさんは「バッテリー」はじめ次々ベストセラーを故郷・美作市で書き続ける。悩み多き10代。作家志望で東京の大学へ、しかし作品は書けず…故郷で子育て中の30代後半。なぜ書き始めた?どんな転機が?執筆は「自らの人生」を掘り起こす作業?聴講生も「なりたかった自分」を書いてみる!すると…生き方を変えられるヒントが満載!

©NHK
前編
126日 (水)
午後12:30(ET)/ 午前9:30(PT)
徳川家康のふるさと愛知県岡崎市へ。戦国最強と呼ばれた武将、本多忠勝の子孫や、亡き父に思いをはせる娘など、さまざまな人生を句に詠む人たちが集まった。夏井&ROLANDは家康の好物“八丁味噌”を堪能。江戸時代から代々受け継いできた19代目当主も登場する。味と家を背負ってきた人生を俳句に詠む。後編:13日(水)午後12:30(ET)/午前9:30(PT)

©NHK
VR大坂の陣
127日 (木)
深夜12:05(ET)/ 午後9:05(PT)
大河ドラマ「どうする家康」で描かれる大坂の陣。戦国の最終決戦がバーチャルリアリティー・VRでよみがえる。冬の陣で真田信繁が立てこもった真田丸を仮想空間に再現!合戦の現場に下り立ち、壮絶な戦いを体感する。そして、夏の陣は、徳川家康をあと一歩まで追いつめた豊臣軍最後の突撃をVR調査。地形を使った信繁の巧みな戦術と起死回生の秘策が浮かび上がる!豊臣と徳川の最終決戦、千姫を演じる原奈乃華がナレーションを担当。

©NHK
花の都、パリの秘密 サンティエ界わいとパッシー
129日 (土)
午後3:00(ET)/ 午後12:00(PT)
『花の都』の秘密に触れる旅を堪能する! 「パリはなぜ私たちを惹きつけるのか?」という問いを胸に、パリの下町・サンティエ界わいを行くと巨大な緑の壁に遭遇…思わぬ絶景が!18世紀創業のパティスリーの逸品『ババ』とは?パリ屈指の高級住宅街・パッシーへ。作家・バルザックが暮らした邸宅を散策。フランスパンのおいしい食べ方も必見!

©NHK
スパイ? 愛らしいシロイルカを巡る論争とは? 2019年、ノルウェーで一頭のシロイルカ(ベルーガ)が発見された。「サンクトペテルブルク製」と書かれたハーネスを着けていたことから、ロシアで訓練されたスパイ・イルカだと推測され、ひとりぼっちで泳ぎ続けている。保護するべきか?一頭のシロイルカを巡る論争を伝える。

©NHK
平賀源内
1214日 (木)
深夜12:05(ET)/ 午後9:05(PT)
ドラマ大奥「医療編」で注目された平賀源内。発明家にコピーライター、画家などマルチな才能を発揮し「江戸の天才」と呼ばれた人物だ。今回は天才誕生のルーツを徹底調査。日本には存在しないとされた幻の薬を伊豆で発見した源内。それを可能にした、当時の常識を覆す驚きの試みとは何か?そして葛飾北斎の名作「富嶽三十六景」誕生につながった源内の功績とは?あらゆる垣根を取り払うことで時代を大きく変えようとした源内。今こそ知りたい源内の不屈のチャレンジに迫る。

©NHK
暗号資産の壮大なマネーゲームの真相に迫る。30歳で暗号資産交換業FTXトレーディングを総資産300億ドルを超える企業に育て、史上最年少の億万長者の仲間入りをした暗号資産界のカリスマ、サム・バンクマンフリード。2022年、顧客資産を流用した疑いで逮捕され、2023年10月に初公判が始まった。サムは救世主なのか、それとも詐欺師なのか?

©NHK
嘉納治五郎(前編)
1220日 (水)
深夜12:05(ET)/ 午後9:05(PT)
相手を倒す武術だった「柔術」を、明治の近代化を背景に、心身を磨き社会に資する「柔道」へと昇華させた“柔道の父”嘉納治五郎。旧来の武術は、師から弟子へ奥義として一方的に教えられるもの…それは嘉納にとって理不尽な慣習だった。この習慣を変えねば積極的な「学び」は無い。社会に開かれ人と人が高め合う競技としての柔道を生んだ知恵に学ぶ。

©NHK
ヨーロッパ縦断編
1222日 (金)
深夜12:00(ET)/ 午後9:00(PT)
出演: 語り 荻原聖人 早見沙織

ライン沿いの交通はトラックから貨物列車へと様変わりしつつある。1トンの貨物を1キロ運ぶのにかかるCO2は10分の1だ。オランダに集まるさまざまな貨物は、太陽光パネルから寿司の高級ケースまで南に向かい、イタリア国内のトマトからワインは北に向かいオランダへ、さらにトラックに積み直し東ヨーロッパの国々へ運ばれていく。いま最大の困難はウクライナの戦争。ロシアの輸出制限と対抗措置で物資の価格は上がる一方だ。

©NHK
新潟の“奇跡の集落”の暮らしを描く、映像の歳時記。集落10軒目となるカラフルな古民家が完成し、お披露目会が開かれる。待望の春、ドイツ人建築デザイナーのカールさんとティーナさんはさっそく庭仕事。ドイツ式の畑ホッホベートに花や野菜を植える。新たな移住者を迎え、集落のかつての住民も大勢集まって、にぎやかな山菜パーティーが開かれる。

©テレビ東京
日本最大級"住宅サイト" 古い業界を一変させる戦い
1222日 (金)
午後11:15(ET)/ 午後8:15(PT)
ゲスト: ライフル 社長 井上高志(いのうえ たかし)

不動産業界の“悪行”に衝撃!日本の住宅問題を解決せよ!様々なランキングでトップを取る日本最大級の不動産・住宅情報サイト「ホームズ」が、ARや3Dなど最新技術を駆使した情報提供から、あっという間に作れるインスタントハウスの展開まで攻めまくっている。不動産業界の悪しき慣習を変えるべく創業した業界の草分け、井上社長の縦横無尽の挑戦に迫る!

~超巨大市場を戦う者たち~
1224日 (日)
午後10:00(ET)/ 午後7:00(PT)
市場規模26兆円超のゲーム市場。日本メーカーが世界のライバルと苛烈な競争を繰り広げる姿に密着。カプコンが「ストリートファイター」新作で描く新たな世界戦略とは?

1226日 (火)
深夜12:15(ET)/ 午後9:15(PT)
東京予選63名、大阪予選41名のあわせて104名が参加。予選を勝ち抜いた東西5名の若手落語家によるナンバー1を争う話芸の競演!

©NHK
世界の団地に泊まってみたら
1226日 (火)
午後9:15(ET)/ 午後6:15(PT)
世界の「団地」は不思議がいっぱい! 食・マネー・人づきあい・・・団地に泊まればその国のリアルな暮らしが見えてくる!シンガポールの超巨大団地は刺激もクセも強かった!若手ディレクターが世界の団地で寝泊まりする体当たりドキュメントバラエティー!今回の舞台は団地大国・シンガポール。超絶に広い敷地を歩けば、発見と感動のオンパレード!ナレーション:芳根京子

1227日 (水)
深夜12:15(ET)/ 午後9:15(PT)
若手お笑いタレントの登竜門!お笑いの新たなスターが誕生する白熱のステージをお届けする。今年は東京予選155組、大阪予選117組のあわせて272組が参加。激戦を勝ち抜いた8組の精鋭が頂点を目指す。

ウクライナと戦争
1227日 (水)
午後11:20(ET)/ 午後8:20(PT)
ウクライナ出身のNHKディレクターのカテリーナによるセルフドキュメンタリー番組。ロシアに軍事侵攻された母国について伝え続けたカテリーナが、5年ぶりに故郷に戻り、両親や同級生と再開してきた。カテリーナは何を見つけ、感じたのか。戦禍のウクライナを描き出す。

©NHK
(アンコール)草刈正雄~初めて知る米兵の父 97歳伯母が語る真実とは~
1228日 (木)
午後8:45(ET)/ 午後5:45(PT)
リクエストにお応えして再放送と特別編の放送が決定!生まれた時から母と二人だった草刈正雄。父は日本に駐留したアメリカ兵だが顔も知らなかった。母は多くを語らず死去。正雄の記憶にあった「ロバートトーラ」という人物を全米で探し、半年後ようやく親族が判明。父の姉が70年ごしの秘密を告白する。 草刈正雄特別編:29日(金)午後9:15(ET)/午後6:15(PT)

1229日 (金)
午前10:35(ET)/ 午前7:35(PT)

思い切った挑戦が道を開く~谷村新司・松本零士~
1229日 (金)
午後6:20(ET)/ 午後3:20(PT)
今年亡くなったあの人物の珠玉の言葉が甦る!膨大な映像資料の中から、その年に亡くなった6人の方々のものをピックアップし、それぞれの生き方や次代に向けたメッセージに耳を傾ける年末恒例の番組。30日:奈良岡朋子・陳建一 31日:坂本龍一・大井健三郎

©NHK
草刈正雄 特別編
1229日 (金)
午後9:15(ET)/ 午後6:15(PT)
特別編では、3泊5日にわたったアメリカ滞在の記録を余すところなくお見せする。父の墓前で揺れ動く気持ち、一堂に会したいとこたちや叔母との会話など濃密な内容をお届けする。

©NHK
沖縄前島 熊本天草下島 岡山小飛島
1230日 (土)
午前9:50(ET)/ 午前6:50(PT)
出演: 長濱ねる

日本の離島の多様な暮らし!本当の幸せとは? 沖縄県慶良間諸島前島にたった1人暮らす84歳の男性。一見気ままな日々だが、一度無人島になった故郷前島復興への熱い思いと挫折が。岡山県小飛島。90歳最年長、おしゃべりの止まらない4人組女性には意外な共通点が。天草下島に6年前移住した夫婦。かんきつ農家を営む二人は地元との交流で人生も考え方も変わり始めた。

©NHK
1231日 (日)
午前9:45(ET)/ 午前6:45(PT)
ゆく年」がどんな年であったのか振り返り、「くる年」への期待に思いをはせる、一年に一度の時間。半世紀を超えて続く「ゆく年くる年」は、今年も全国各地の年越しの表情を生中継でお伝えする。

音楽

©NHK
いきものがかり
123日 (日)
午後11:20(ET)/ 午後8:20(PT)
いきものがかりが2人体制になって初登場。バンドの原点の地元厚木や海老名を総力取材。いきものがかりに憧れて路上ライブを行う若者をはじめ、数々の出会いと発見がそこにあった。新体制で初めて挑む新曲レコーディングに潜入!責任者・大泉洋も興味津々の密着ドキュメント。さらに人気アニメ「プリキュア」のキャラクターがスタジオに降臨!スタジオではデビュー曲「SAKURA」を2人だけのアコースティックアレンジで披露。

覚悟~大黒摩季 32年目の北海道ツアー~
1219日 (火)
午後8:00(ET)/ 午後5:00(PT)
デビューから30年あまり…闘病、活動休止、そして復帰と、波乱に満ちた歌手人生を送っている大黒摩季。「自分を使い切りたい―」そう誓う“道内限定ツアー”に密着。▽湧別・経営難に直面する酪農家を鼓舞した「あなただけ見つめてる」▽むかわ・胆振東部地震の直後から続くたい焼き屋さんとの交流▽大空・突然襲われたアクシデント…。それでも歌い続ける大黒摩季の覚悟とは-▽「ら・ら・ら」「熱くなれ」…ヒット曲も満載!

©NHK
テーマ「ボーダレス -超えてつながる大みそか-」
1230日 (土)
深夜5:20(ET)/ 深夜2:20(PT)
司会: 有吉 弘行 橋本 環奈 浜辺 美波 高瀬 耕造アナウンサー

日本と同時放送!今年のテーマは「ボーダレス-超えてつながる大みそか-」。国や、言葉や、世代を超えて“ボーダレス”に人と人とをつなげ感情を共有していく…。そんな力が、音楽にはある!テレビ放送開始70年、節目の年の大みそか。最高で最幸なライブエンターテインメントをお届けする! 司会:有吉弘行 橋本環奈 浜辺 美波 高瀬耕造アナウンサー 関連番組は、決定次第、ウェブサイトでお知らせします。出演者や最新情報は、紅白公式ページでご確認ください→https://www.nhk.or.jp/kouhaku/

生活情報

©NHK
プレミアムトーク 役所広司
121日 (金)
午後1:00(ET)/ 午前10:00(PT)
世界の役所!カンヌ最優秀男優賞 受賞作「PERFECT DAYS」トイレ清掃員を演じる。大ヒットドラマ「VIVANT」堺雅人が語る共演秘話。秘蔵映像!人気に火をつけた40年前の織田信長役&宮本武蔵役。

©NHK
味わい豊か! しあわせスイーツライフ
122日 (土)
午後12:15(ET)/ 午前9:15(PT)
スイーツと出会って人生が味わい深くなった方をご紹介!和菓子をどう現代にマッチさせられるか、模索している老舗菓子店の試みに、スイーツ芸人が迫る。本当に愛されるお菓子とは?世界の郷土菓子を一年かけて食べ歩き、学んだパティシエが、日本人にもその魅力を発信中!あんこ大好きでオリジナル和菓子を作って楽しむ女子高生も登場!

スポーツ

~国立競技場から中継~
128日 (金)
深夜3:00(ET)/ 深夜12:00(PT)

~日本武道館から中継~
129日 (土)
深夜3:00(ET)/ 深夜12:00(PT)

~中山競馬場から中継~
1223日 (土)
深夜1:00(ET)/ 午後10:00(PT)

~国立代々木競技場 第二体育館から中継~
1223日 (土)
午後3:00(ET)/ 午後12:00(PT)

PAGE TOP